ティスティナの特徴
相手モンスターを裏側守備&表側カード除去
「ティスティナ」デッキの軸である《ティスティナの半神》と《結晶神ティスティナ》は、相手フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にし、その後、相手フィールドの表側表示のカードを全て墓地へ送る効果を持っています。
この効果によって、リンクモンスター以外の相手フィールドのモンスターは裏側守備表示になり、効果やシンクロ・エクシーズ召喚などのEXデッキからの特殊召喚を封じられ、リンクモンスターなどの裏側守備表示にならないモンスターや永続魔法・永続罠などの相手フィールドの表側表示のカードは全て墓地へ送ることができます。
《結晶神ティスティナ》が自分のターン、《ティスティナの半神》が相手ターンと分かれており、どちらのターンにもこの効果を使うことが可能です。
ティスティナデッキレシピ
モンスター
- 結晶神ティスティナ×1
- ティスティナの半神×3
- 結瘴龍ティスティナ×2
- ティスティナの瘴神×1
- ティスティナの歩哨×3
- ティスティナの落とし仔×3
- ティスティナの還り仔×1
- ティスティナの猟犬×1
- 灰流うらら×3
- 増殖するG×2
- マルチャミー・フワロス×3
魔法
- 神域バ=ティスティナ×3
- ティスティナの息吹×3
- ティスティナの戯れ×1
- 禁じられた一滴×3
- ライトニング・ストーム×2
- 三戦の才×1
- ハーピィの羽根帚×1
罠
- 無限泡影×3
エクシーズ
- 神触む光ティスティナ×2
- 終戒超獸-ヴァルドラス×2
- 超弩級砲塔列車グスタフ・マックス×1
- No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ×1
- 超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ×1
- 厄災の星ティ・フォン×1
- 天霆號アーゼウス×1
リンク
- 転生炎獣アルミラージ×1
- I:Pマスカレーナ×1
- S:Pリトルナイト×1
- トロイメア・ユニコーン×1
- 召命の神弓-アポロウーサ×1
- アクセスコード・トーカー×1
ティスティナカード紹介
ティスティナの半神
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=19086
①:自分フィールドに「ティスティナ」カードが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、デッキから「ティスティナ」魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。
②:相手ターンに、自分フィールドに「結晶神ティスティナ」が存在する場合に発動できる。相手フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にする。その後、相手フィールドの表側表示カードを全て墓地へ送る事ができる。
《ティスティナの半神》は、「ティスティナ」デッキの要となるメインモンスターであり、手札からの特殊召喚+サーチ、さらに相手ターン中の盤面除去まで担える強力なモンスターです。
自分フィールドに「ティスティナ」カードが存在すれば、自身を手札から特殊召喚しながら「ティスティナ」魔法・罠をサーチすることができます。
②の効果は、相手ターンに発動でき、フィールドに《結晶神ティスティナ》がいれば、相手のモンスターを全て裏守備にしてから、表側カードを墓地送りにできるという強力な妨害効果で、これはシンクロ・エクシーズ・リンクなどの展開ギミックを止めるのに有効で、相手のプランを一気に崩すことも可能です。
神域 バ=ティスティナ
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=19088&request_locale=ja
①:自分メインフェイズに発動できる。デッキから「ティスティナ」モンスター1体を墓地へ送る。相手フィールドに表側表示カードが3枚以上存在する場合、さらに手札・デッキから「結晶神ティスティナ」1体を特殊召喚できる。
②:フィールドゾーンのこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「ティスティナ」モンスター1体を特殊召喚する。
《神域 バ=ティスティナ》は、「ティスティナ」デッキの初動となるフィールド魔法であり、墓地肥やしによる準備と、相手盤面に応じた展開加速の両方を担う柔軟なカードです。
①の効果は、デッキから「ティスティナ」モンスターを墓地へ送りつつ、相手フィールドに表側カードが3枚以上あれば《結晶神ティスティナ》を特殊召喚可能という、展開補助と逆転の起点を1枚で担うことができます。
デッキから落とすカードを《結瘴龍ティスティナ》にすれば、《結瘴龍ティスティナ》自身の効果で墓地から特殊召喚でき、さらに特殊召喚後に「ティスティナ」モンスターのサーチが行えます。
この効果で《ティスティナの半神》か《ティスティナの還り仔》をサーチすると、ランク10のエクシーズ召喚をすることが可能です。
結晶神ティスティナ
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=19087
①:自分メインフェイズに発動できる。相手フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にする。その後、相手フィールドの表側表示カードを全て墓地へ送る事ができる。
②:このカードが相手によって破壊された場合に発動できる。相手フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にする。その後、相手フィールドの表側表示カードを全て墓地へ送る事ができる。
《結晶神ティスティナ》は、自分メインフェイズに、相手フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にし、その後、相手フィールドの表側表示カードを全て墓地へ送る事ができる効果を持っています。
《ティスティナの半神》が相手ターンだったのに対し、このカードは自分のターンにこの効果が使えます。
また、このカードが相手によって破壊された場合も同様の効果が発動するので、フィールドにいるだけで相手を牽制することが可能です。
基本展開
手札の《神域 バ=ティスティナ》を発動し、①の効果でデッキから《結瘴龍ティスティナ》を墓地へ送る。
フィールドゾーンにカードが存在しているので、墓地へ送られた《結瘴龍ティスティナ》の②の効果で、自身を特殊召喚する。
特殊召喚した《結瘴龍ティスティナ》の①の効果で、デッキから《ティスティナの歩哨》と《ティスティナの半神》の内、手札にない方のカードをサーチし、このターン中、自分フィールドの光属性の「ティスティナ」モンスターの攻撃力は1000アップする。
手札の《ティスティナの歩哨》を通常召喚し、②の効果で自身を破壊し、その後、デッキから《ティスティナの戯れ》をサーチする。
墓地の《ティスティナの歩哨》の①の効果で、自分フィールドに光属性の「ティスティナ」モンスターが存在するので、自身を墓地から特殊召喚。
自分フィールドに「ティスティナ」カードが存在するので、手札の《ティスティナの半神》の①の効果で、自身を手札から特殊召喚し、その後、デッキから《ティスティナの息吹》をサーチする。
手札の《ティスティナの息吹》を発動し、②の効果で《ティスティナの歩哨》を裏側守備表示にし、その後、デッキから《ティスティナの還り仔》をサーチする。
フィールドの《結瘴龍ティスティナ》を対象に手札の《ティスティナの還り仔》の①の効果を発動し、このカードを手札から特殊召喚する。(《ティスティナの還り仔》のレベルは10になる)
フィールドの《結瘴龍ティスティナ》と《ティスティナの還り仔》を素材に、EXデッキから《終戒超獸-ヴァルドラス》をエクシーズ召喚。
《ティスティナの戯れ》をセットし、ターン終了。
相手ターンに、相手が効果を発動した時に、《終戒超獸-ヴァルドラス》の①の効果で、エクシーズ素材となっている《結瘴龍ティスティナ》をコストとして取り除き、その発動を無効にする。
フィールドゾーンにカードが存在しているので、墓地へ送られた《結瘴龍ティスティナ》の②の効果で、自身を特殊召喚する。
特殊召喚した《結瘴龍ティスティナ》の①の効果で、デッキから《結晶神ティスティナ》をサーチし、このターン中、自分フィールドの光属性の「ティスティナ」モンスターの攻撃力は1000アップする。
セットされている《ティスティナの戯れ》を発動し、①の効果で手札の《結晶神ティスティナ》を守備表示で特殊召喚する。
ティスティナと相性の良いカード
終戒超獸-ヴァルドラス
レベル10モンスター×2体以上
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=19886&request_locale=ja
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手が効果を発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にする。その後、このカードのX素材を1つ取り除く事ができる。その場合、さらにフィールドのカード1枚を破壊する。
②:X素材を持っているこのカードが攻撃するダメージステップ開始時に発動できる。フィールドのカード1枚を破壊する。
③:X召喚したこのカードが破壊された場合に発動できる。フィールドのカード1枚を破壊する。
《終戒超獸-ヴァルドラス》は、レベル10モンスター×2体以上でエクシーズ召喚できるモンスターです。
「ティスティナ」はレベル10モンスターが並びやすいテーマなので、このカードを含む強力な効果を持ったランク10エクシーズモンスターが展開しやすくなっています。
①の効果は、相手が効果を発動した時に、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除くことで、その発動を無効にでき、その後、さらにこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除けば、フィールドのカード1枚を破壊することもできます。
無効+破壊という強力かつ汎用性の高い効果で、モンスター・魔法・罠のどれでも止めることが可能です。
追加の破壊効果は使わなくてもいいので、次のターンにもう1度無効効果を使うために残しておくものいいでしょう。
超弩級砲塔列車グスタフ・マックス
レベル10モンスター×2
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=9963&request_locale=ja
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。相手に2000ダメージを与える。
《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》もランク10のモンスターです。
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除くことで、相手に2000ダメージを与えることができる効果を持っており、フィニッシャーとしての性能が高いモンスターとなっています。
効果を使った後は《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》を上に重ねることで、ステータスも上がり、戦闘面に特化することができます。
No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ
レベル10モンスター×2
①:自分・相手ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その表側表示モンスターはターン終了時まで、自身以外のカードの効果を受けない。
《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》は、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、フィールドの表側表示のモンスター1体を対象とすることで、その表側表示モンスターはターン終了時まで、自身以外のカードの効果を受けなくなるという効果を持っています。
自身も対象にすることができるため、自身の高いステータスと相まって、なかなか突破できないモンスターになります。
もちろん他に守りたいモンスターがいれば、そちらを対象にすることで、あらゆる除去効果から守ることが可能です。
まとめ
お互いのターンに、相手モンスターの裏守備と表側表示カードの除去などで相手を崩していくのが「ティスティナ」の戦い方です。
また、ランク10のエクシーズ召喚も得意で、強力な効果とパワー持ったモンスターを展開することもできます。
興味のある方はぜひデッキを組んで遊んでみてください。