-
【リザードンex&ファイヤーex】デッキレシピ・回し方・相性の良いカード紹介【ポケポケ】
リザードンex&ファイヤーexデッキの特徴 ファイヤーexでエネ加速してリザードンexで倒す 4エネルギーが必要な《リザードンex》の「ぐれんのあらし」を、《ファイヤーex》の「れっかのまい」でエネ加速して早く使えるようにするのがこのデッキの動きで... -
【ファイヤーex&マルヤクデ】デッキレシピ・動き・相性の良いカード紹介【ポケポケ】
ファイヤーex&マルヤクデデッキの特徴 《ファイヤーex》でエネ加速して《マルヤクデ》で大ダメージ 《ファイヤーex》のワザ「れっかのまい」でベンチの《マルヤクデ》にエネルギーを付け、《マルヤクデ》のワザ「だいもんじ」で相手のポケモンを倒して... -
【マタドガス&アーボック】デッキレシピ・動き・相性の良いカード紹介【ポケポケ】
マタドガス&アーボックデッキの特徴 マタドガスで相手を「どく」にしてアーボックで捕まえる マタドガスの特性の「もれだすガス」で相手のバトル場のポケモンを「どく」にし、毎ターン10の毒ダメージを与えていきます。逃げるでベンチに戻られると「ど... -
【オルターガイスト】デッキレシピ・展開・相性の良いカード紹介【遊戯王】
オルターガイストの特徴 モンスターと罠カードで相手を妨害 「オルターガイスト」は、モンスターと罠カードで相手を妨害しながら戦っていくビートダウン系のデッキです。手札へのバウンスやコントロールの奪取などで相手モンスターを処理していくため、耐... -
【ライトロード】デッキレシピ・展開・相性の良いカード紹介【遊戯王】
ライトロードの特徴 墓地をためてエースを召喚 「ライトロード」は、墓地に「ライトロード」モンスターをためて、エースモンスターである《裁きの龍》を特殊召喚し、フィールドを一掃しながら攻撃を通していくデッキです。「ライトロード」モンスターや「... -
【召喚獣】デッキレシピ・展開・相性の良いカード紹介【遊戯王】
召喚獣の特徴 素材にする属性によって違う融合先 「召喚獣」は、融合素材にするモンスターの属性によって融合先が変わるのが特徴のテーマです。「炎・水・地・光・闇」の5つの属性の融合先が用意されており、それぞれが異なる特性の効果を持っています。... -
【粛声(しゅくせい)】デッキレシピ・展開・相性の良いカード紹介【遊戯王】
粛声(しゅくせい)の特徴 シンプルな動きで強力な儀式モンスターを召喚 「粛声」は儀式のテーマです。エースモンスターの《粛声なる守護者ローガーディアン》は、高い攻撃力と無効効果を持っており、とても強力です。動きもシンプルで、安定感のある展開が... -
【ウィッチクラフト】デッキレシピ・展開・相性の良いカード紹介【遊戯王】
ウィッチクラフトの特徴 魔法カードをコストに効果発動 「ウィッチクラフト」は、手札の魔法カードをコストにすることで効果を発動できるモンスターで戦っていくテーマです。デッキからの特殊召喚が得意で、簡単に高レベルの「ウィッチクラフト」モンスタ... -
【エクソシスター】デッキレシピ・展開・相性の良いカード紹介【遊戯王】
エクソシスターの特徴 墓地からカードが離れるとエクシーズ召喚 「エクソシスター」の特徴は、墓地からカードが離れることがトリガーとなってエクシーズ召喚できることです。「エクソシスター」モンスターは、自分・相手の墓地のカードが相手(一部のモンス... -
【センチュリオン】デッキレシピ・展開・相性の良いカード紹介【遊戯王】
センチュリオンの特徴 魔法&罠ゾーンから特殊召喚してシンクロ召喚 「センチュリオン」はシンクロがメインのテーマで、レベル8とレベル12のシンクロ召喚が行いやすくなっています。「センチュリオン」モンスターは、魔法&罠ゾーンから特殊召喚...