R-ACE(レスキュー・エース)の特徴
相手の先攻1ターン目から動ける
「R-ACE」の特徴は、相手の先攻1ターン目からでも動けることです。
《R-ACEハイドラント》以外の下級「R-ACE」には、相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時に、手札・フィールドの自身をリリースすることで発動できる効果があり、これにより、相手の先攻1ターン目でも動き出すことができます。
また、《R-ACEタービュランス》による「R-ACE」速攻魔法・通常罠カード4枚をセットする効果も強力です。
R-ACE(レスキュー・エース)デッキレシピ
モンスター
- R-ACEハイドラント×2
- R-ACEタービュランス×1
- R-ACEプリベンター×2
- R-ACEファイア・エンジン×1
- R-ACEファイア・アタッカー×1
- R-ACEエアホイスター×2
- R-ACEインパルス×3
- 黒魔女ディアベルスター×1
- 蛇眼の炎龍×1
- 蛇眼の炎燐×1
- スネークアイ・エクセル×1
- 灰流うらら×3
- 増殖するG×2
魔法
- R-ACEヘッドクオーター×1
- EMERGENCY!×1
- RESCUE!×1
- ALERT!×1
- “罪宝狩りの悪魔”×1
- 原罪宝-スネークアイ×2
- 反逆の罪宝-スネークアイ×1
- 篝火×1
- 増援×1
- ハーピィの羽根帚×1
- 墓穴の指名者×2
- 抹殺の指名者×1
罠
- CONTAIN!×1
- EXTINGUISH!×1
- 無限泡影×3
リンク
- リンクリボー×1
- サクリファイス・アニマ×1
- 灼熱の火霊使いヒータ×1
- 転生炎獣サンライトウルフ×1
- S:Pリトルナイト×1
- I:Pマスカレーナ×1
- トロイメア・フェニックス×1
- トロイメア・ユニコーン×1
- 賜炎の咎姫×1
- 揚陸群艦アンブロエール×1
- アクセスコード・トーカー×1
- 召命の神弓-アポロウーサ×1
- 転生炎獣レイジング・フェニックス×1
- 世海龍ジーランティス×1
- 閉ザサレシ世界ノ冥神×1
R-ACE(レスキュー・エース)カード紹介
R-ACEハイドラント
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドに「R-ACEハイドラント」以外の「R-ACE」モンスターが存在する限り、相手はこのカードを攻撃対象に選択できず、効果の対象にもできない。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「R-ACE」カードの効果でセットした速攻魔法・罠カード1枚はセットしたターンでも発動できる。③:自分メインフェイズに発動できる。デッキから「R-ACEハイドラント」以外の「R-ACE」モンスター1体を手札に加える。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=17994&request_locale=ja
《R-ACEハイドラント》がモンスターゾーンにいると、自分の「R-ACE」カードの効果でセットした速攻魔法・罠カード1枚はセットしたターンでも発動できるようになります。
後ほど紹介する《R-ACEタービュランス》が、デッキから「R-ACE」速攻魔法・通常罠カードを4枚まで選んで自分フィールドにセットすることができるので、その中の1枚をそのターンに使うことが可能です。
また、自分メインフェイズに、デッキから《R-ACEハイドラント》以外の「R-ACE」モンスター1体をサーチすることができる効果も持っており、《R-ACEタービュランス》以外にも、フリーチェーンで相手の効果モンスターを裏側守備表示にできる《R-ACEプリベンター》など、状況に応じた「R-ACE」モンスターをサーチすることができます。
R-ACEタービュランス
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の墓地から「R-ACE」カード2枚を除外して発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:自分メインフェイズに発動できる。デッキから「R-ACE」速攻魔法・通常罠カードを4枚まで選んで自分フィールドにセットする(同名カードは1枚まで)。③:自分フィールドの他のカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=17997
《R-ACEタービュランス》は、自分の墓地から「R-ACE」カード2枚をコストとして除外することで、手札から特殊召喚することができるモンスターです。
自分メインフェイズに、デッキから「R-ACE」速攻魔法・通常罠カードを4枚まで選んで自分フィールドにセットすることができるという破格の効果を持っており、これにより複数枚の妨害カードをセットすることができます。
《R-ACEハイドラント》が一緒にフィールドにいると、その中の1枚はそのターン中に発動することができ、さらにカードによっては追加効果もあります。
R-ACEヘッドクオーター
①:相手フィールドにモンスターが存在する限り、自分フィールドの「R-ACE」モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。②:自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「R-ACE」モンスター1体を召喚できる。③:1ターンに1度、自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、「R-ACE」カード4枚を対象として発動できる。そのカードをデッキに戻してシャッフルする。その後、自分はデッキから1枚ドローする。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=17998
《R-ACEヘッドクオーター》はフィールド魔法で、相手フィールドにモンスターがいると、自分フィールドの「R-ACE」モンスターの攻撃力・守備力を500アップさせたり、自分の「R-ACE」モンスターの召喚権を1回増やしたりする効果を持っています。
また、自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、「R-ACE」カード4枚をデッキに戻してシャッフルし、その後、自分はデッキから1枚ドローする効果も持っています。
《R-ACEタービュランス》や《R-ACEプリベンター》を特殊召喚するためのコストとして除外した「R-ACE」カードなどもデッキに戻すことができ、再び《R-ACEタービュランス》の効果でセットすることができるようになります。
基本展開
手札の《R-ACEエアホイスター》を通常召喚し、召喚に成功した場合の①の効果で、デッキから《EMERGENCY!》をサーチする。
手札の《EMERGENCY!》を発動し、①の効果でデッキから《R-ACEハイドラント》を守備表示で特殊召喚し、その後、フィールドの《R-ACEエアホイスター》をリリースする。
《R-ACEハイドラント》の③の効果で、デッキから《R-ACEタービュランス》をサーチする。
手札の《R-ACEタービュランス》の①の効果で、自分の墓地の《R-ACEエアホイスター》と《EMERGENCY!》をコストとして除外し、自身を手札から特殊召喚。
《R-ACEタービュランス》の②の効果で、デッキから《RESCUE!》《ALERT!》《CONTAIN!》《EXTINGUISH!》をセットする。
セットされている《ALERT!》を発動し、デッキから《R-ACEプリベンター》を手札に加える。
(《R-ACEハイドラント》がいるので、《ALERT!》はセットしたターンに発動することができ、また、デッキからのサーチを行える)
手札の《R-ACEプリベンター》の①の効果で、自分の墓地の《ALERT!》をコストとして除外し、自身を手札から特殊召喚。
他の展開パターンも見る
他の展開パターンも知りたい方はこちらへ
R-ACE(レスキュー・エース)と相性の良いカード
蛇眼の炎燐
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=19467&request_locale=ja
①:このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
②:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「スネークアイ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
③:このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
《蛇眼の炎燐》は、召喚・特殊召喚した場合に、デッキから「スネークアイ」魔法・罠カード1枚を手札に加えることができる効果を持っています。
この効果でデッキから《原罪宝-スネークアイ》を持ってくることで、《原罪宝-スネークアイ》の効果で、デッキから《R-ACEハイドラント》を特殊召喚することができます。
また、ドロー以外の方法で手札に加わると手札から特殊召喚できるので、《篝火》の効果でサーチすることで召喚権を使わずに《R-ACEハイドラント》を特殊召喚することが可能です。
召喚権を使ってしまいますが、《スネークアイ・エクセル》からもサーチできます。
黒魔女ディアベルスター
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=19148&request_locale=ja
①:このカードは自分の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。
②:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「罪宝」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
③:このカードが相手ターンに手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。自分の手札・フィールドからカード1枚を墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。
《黒魔女ディアベルスター》は、召喚・特殊召喚した場合に、デッキから「罪宝」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットすることができます。
《蛇眼の炎燐》同様に、デッキから《原罪宝-スネークアイ》を持ってくることができ、そこから《R-ACEハイドラント》へとアクセスできます。
このカードは自分の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送ることで手札から特殊召喚できるので、こちらも召喚権を使わずに《R-ACEハイドラント》を出すことが可能です。
増援
①:デッキからレベル4以下の戦士族モンスター1体を手札に加える。
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=5328&request_locale=ja
《増援》は、デッキからレベル4以下の戦士族モンスター1体を手札に加える効果の魔法カードです。
《R-ACEハイドラント》以外の下級「R-ACE」モンスターは戦士族なので、それらのモンスターをサーチすることができます。
《R-ACEエアホイスター》からスタートできれば、《R-ACEハイドラント》《R-ACEプリベンター》《R-ACEタービュランス》の3体が並ぶ状態を作ることができ、非常に強力な盤面になります。
もっと知りたい方はこちら
こちらで他にも相性の良いカードを紹介しているので、もっと知りたい方はこちらへ
まとめ
相手フィールドのモンスターの効果に反応して効果を発動することができ、相手の先攻1ターン目からでも動き出せるのが「R-ACE」の特徴です。
《R-ACEタービュランス》によって「R-ACE」速攻魔法・通常罠カード4枚もセットすることができ、さらに《R-ACEハイドラント》がフィールドにいると、「R-ACE」速攻魔法・通常罠カードの効果がパワーアップします。
興味のある方はぜひデッキを組んで遊んでみてください。