遊戯王【ティスティナ】デッキレシピ・展開・相性の良いカード紹介【遊戯王】
ティスティナの特徴 相手モンスターを裏側守備&表側カード除去 「ティスティナ」デッキの軸である《ティスティナの半神》と《結晶神ティスティナ》は、相手フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にし、その後、相手フィールドの表側表示のカードを... 遊戯王【アルトメギア】デッキレシピ・展開・相性の良いカード紹介【遊戯王】
アルトメギアの特徴 種族が3種類以上のときに強力な効果を発動できる「融合」のテーマ 「アルトメギア」は、自分フィールドのモンスターの種族が3種類以上の場合に強力な効果を発動できるのが特徴のテーマです。デッキから「アルトメギア」モンスターの... 遊戯王【ドラグニティ】デッキレシピ・展開・相性の良いカード紹介【遊戯王】
ドラグニティの特徴 連続シンクロで大量展開&相手を制圧 ドラグニティデッキは、「装備カードとしてのドラグニティモンスター」を軸に、装備→特殊召喚→シンクロ・リンクへと繋げる展開力の高いテーマです。特に《ドラグニティ-ファランクス》《ドラグ... 遊戯王【TG(テックジーナス)】デッキレシピ・展開・相性の良いカード紹介【遊戯王】
TGの特徴 連続シンクロで高レベルシンクロモンスターを召喚 「TG(テックジーナス)」は、スピード感のある展開と連続シンクロ召喚を得意としています。手札からの特殊召喚や墓地からの蘇生などの効果を使いながらフィールドにモンスターを並べ、シンクロを... 遊戯王【ブラック・マジシャン】デッキレシピ・展開・相性の良いカード紹介【遊戯王】
ブラック・マジシャンの特徴 サポートカードが豊富な人気テーマ 「ブラック・マジシャン」は、初代主人公・闇遊戯のエースモンスターで、昔から人気の高いテーマです。専用の魔法・罠カードや専用サポートモンスターが継続的に登場しており、構築の幅が非... 遊戯王【BF(ブラックフェザー)】デッキレシピ・展開・相性の良いカード紹介【遊戯王】
BF(ブラックフェザー)の特徴 展開力を活かしてシンクロモンスターを大量展開 【ブラックフェザー】は、闇属性・鳥獣族を中心としたシンクロ召喚を主軸に展開するテーマです。初動札が豊富で、1枚からでも動き出すことができ、事故率が低いのが特徴です。... デジモンカード【フェンリルガモン:建御雷神】デッキレシピと動き・回し方【デジモンカード】
フェンリルガモン:建御雷神 デッキレシピ フェンリルガモン:建御雷神 デッキレシピ デジタマデッキ カード名枚数 バウモン(BT14-006)4 メインデッキ レベルカード名枚数 Lv.3ルガモン(BT14-071)4 ルガモン(BT15-071)2 ルガモン(BT20-064)4 ウ... 遊戯王【P.U.N.K.(パンク)】デッキレシピ・展開・相性の良いカード紹介【遊戯王】
P.U.N.K.の特徴 ライフを払いながら展開 「P.U.N.K.(パンク)」は、サイキック族モンスターを主体としたテーマで、ライフコスト600を払いながら展開していくのが特徴です。融合・シンクロ・エクシーズなどの様々な種類のモンスターを召喚しながら勝利を目... デジモンカード【サクヤモンX抗体】デッキレシピと動き・回し方【デジモンカード】
サクヤモンX抗体 デッキレシピ サクヤモンX抗体 デッキレシピ デジタマデッキ カード名枚数 ポコモン(EX2-003)4 メインデッキ レベルカード名枚数 Lv.3レナモン(EX2-019)4 レナモン(EX4-024)4 レナモンX抗体(EX8-031)1 Lv.4キュウビモン(BT17-032... 遊戯王【堕天使】デッキレシピ・展開・相性の良いカード紹介【遊戯王】
堕天使の特徴 墓地の魔法・罠カードの効果をコピー 「堕天使」は、ライフコストを払うことで、墓地の「堕天使」魔法・罠カードの効果を使えるのが特徴です。この効果により、《背徳の堕天使》や《魅惑の堕天使》などの妨害系のカードの効果を1ターンに何...